LANGUAGE

メニュー

サイトメニュー
閉じる

江の島岩屋

2022.04.01
%e6%b1%9f%e3%81%ae%e5%b3%b6%e5%b2%a9%e5%b1%8b

江の島の最奥部にある海食洞窟。古くは弘法大師や日蓮上人も修行したといわれ、江の島信仰発祥の地として崇められてきました。養和2年(1182)には源頼朝が奥州藤原秀衡征伐を祈願したとも伝えられています。奥行152mで富士山の氷穴に通じているといわれる第1岩屋と56mで龍神伝説の地といわれる第2岩屋があり、ロウソクの炎に照らし出された石仏や岩壁が神秘の世界に誘ってくれます。